採用情報採用Q&A
採用に関するよくある質問を掲載しています。
- 車がなくても大丈夫でしょうか?
- 都市部では公共交通機関、地方部ではカーシェアリング等を利用することが可能です。
- どのようなところに営業しますか?
- 上場企業、地元の優良企業、大学、公的機関等です。
- どのような人が活躍していますか?
-
相手を知ろうとすること・相手の力になりたいと思い、行動できる人が活躍しています。
「押しの強い人でないとできない」という仕事ではないため、人と接することが好き、まじめにコツコツ活動するのが好きという人に向いているお仕事です。 - 理系出身でなくても大丈夫でしょうか?
- 誰でも業務ができるようにマニュアルがあります。同じ職種で働く人の多くが文系出身者です。
- 配偶者の転勤があるかもしれないのですが、大丈夫でしょうか?
- 全国に多数の拠点があるため、配偶者の転勤があっても、多くの場合、転居先の支店での勤務が可能です。
- 契約社員だと5年を過ぎたら働けなくなりますよね?
- 当社では原則、5年を経過した場合は無期雇用に移行するので、定年まで働くことが可能です。
- 子供が大きくなったらフルタイムで働きたいのですが、可能でしょうか?
- 労働条件の制約が外れた時は、フルタイム勤務や正社員への登用という選択肢も用意しています。
- 子供が急に体調を崩したときはどうすればいいでしょうか?
- 勤務日や時間を変更できます。その際は、各拠点の責任者がフォローをします。
- 交通費は支給されますか?
- 実費支給します。また、自家用車を使用する場合はガソリン代にメンテナンス費用を上乗せした形で支給します。
- 面接の場所や日時は、どのように設定されていますか?
- 状況に応じて、Zoomを用いたWeb面接や対面での面接を実施しております。
時間帯は平日10:00~17:00です。ご都合がつかない場合は、都度調整いたします。 - 入社日の調整はできますか?
- 入社日については、選考の段階で希望を確認します。打ち合わせの上、入社日を決定します。