インフラエンジニア

2022年入社
法政大学 情報科学部 卒業

  • #新卒入社

  • #1~3年目

  • #ITシステムグロース

  • #インフラエンジニア

  • #理系出身

自分の適性に、はまる。

Q1

どうしてインフラエンジニアに?

ネゾットを選んだ理由

就職先としてネゾットを選んだのは、将来性があって会社としての基盤がしっかりしていると思ったからです。大学で学んだことを発揮できる環境があると思えたことも大きかったですね。IT関係の就職先として選択肢はたくさんありましたが、システム系の会社は東京に多くて。東京の大学に通っていたので、これまで行ったことのない土地で働いてみたい気持ちもありました。

配属は、自分の一言がきっかけ

新人研修後の面談で「インフラエンジニアに興味がある」と伝えたら、その部署に配属されることになりました。もちろん適性も加味してのことだと思いますが、もともとは配属先の選択肢としてインフラエンジニアはなかったので、びっくりしましたね。面白そうだなと思っていたので、配属先を聞いたときは嬉しかったです。

好きな分野の学びを深める

部署は和気あいあいとした和やかな雰囲気。パソコン関係の雑談で盛り上がることもあります。新しく学ぶことは山のようにありましたが、ベテラン社員が多いので、先輩から多くを学びながら知識を吸収しています。ITはもともと好きな分野ですし、新しいことを知るのは楽しいので充実しているなと感じています。

業務風景

Q2

仕事内容は?

幅広いインフラ業務に携わる

インフラエンジニアとして、社内システムやネットワークの保守に関わること全般に携わっています。仕事の目的は、快適に業務ができる環境を整えること。クラウドサーバの構築や電子機器の管理、新技術の研究やトラブル対応等、仕事は多岐にわたります。

主体的な姿勢を大切に

どうしてもイレギュラーなことは起こるので、何かあったときは皆で対応できないといけません。そのため、あらゆる業務に一通り触れて、部署の仕事を満遍なく理解するよう努めました。システム障害等が発生したら臨機応変な対応が求められるので、「自分の仕事はここまで」と線を引くのではなく、主体的に取り組む姿勢を大切にしています。

インタビュー風景

Q3

ネゾットで働く理由は?

魅力は人間関係の良さ

周囲は良い人ばかりなので、コミュニケーションはスムーズ。普段から会話が多い部署なので、気兼ねなく相談できます。質問すれば手が空いている人が必ず答えてくれるので、安心感がありますね。一人で切羽詰まって辛い思いをすることはありませんし、帰りたいときは定時に退社できるので、プライベートとも両立できています。

技術的なこと以外も学べる

WDBの営業の人と話すこともあるので、立場や関係性に応じた、実践的な敬語やビジネスマナーも自然と身に付くんです。相手の立場に立って考える力やコミュニケーションスキルが磨かれたのは、自分にとってプラスになりました。技術的なこと以外にいろいろな知識が増えたのも、入社して良かったと思えることの一つです。

やりたいことを仕事に

就活では、自分の強みを理解して、成長が期待できそうな環境を選ぶのが大切だと思います。やりたいことがあるなら、それをやるのが一番良い。今、好きなことの延長線上に仕事があるので、そう実感しています。好きなことがあるのなら、それに向けてぜひ一歩を踏み出してみてください。

ミーティング風景

ある日のスケジュール

9:00
朝礼
9:15
ネットワークやサーバのメンテナンス
11:00

問い合わせ対応

WDBの社員から、貸与品の電子機器でトラブルが発生した連絡がありました。
上司に対応方法を確認しながら、迅速に対応します。

12:00
昼食
13:00
ネットワークやサーバの監視業務
15:00

セットアップ対応

貸与するパソコン等の設定を行います。

16:00

新技術の研究

日々進化するITについて調査を行い、導入を検討します。

17:00
退社

PRIVATE LIFE

休日は旅行に出かけています。美しい景色やローカルフードを満喫し、思い出に残る週末を過ごしています。

プライベート写真
※所属表記・記事の内容は、取材当時の内容に基づきます。