BUSINESS事業領域
人材サービス事業
理学系研究職派遣の先駆けとして、トップを走り続けます
1996年に研究職の派遣が法律で認められて以来、WDBは先駆者として市場を開拓してきました。
現在では、理学系研究職派遣で働く3人に1人がWDBグループから就業しています。
取引先数は約1,600にのぼり、独立行政法人、国立大学等の公的研究機関から大手医薬品・食品メーカー等まで幅広い実績があります。
これからも、顧客満足度とスタッフ満足度の向上を両立させ、更なるシェアの拡大を目指します。
人材サービスの特徴
WDB、エウレカ社(WDBの社内カンパニー)、WDB工学が、理学系研究職、工学系技術職の各種人材サービスを提供しています。事業に特化して分社化することで、多彩な人材の募集が可能になり、お客様・求職者に対して豊富な選択肢を提供しています。
対応会社 | WDB | エウレカ社 | WDB工学 | |
---|---|---|---|---|
形態 | 登録型派遣 | ● | ||
正社員型派遣 | ● | ● | ● | |
人材紹介 | ● | |||
分野 | 理学系 | ● | ● | |
工学系 | ● | ● | ||
事務系 | ● |
グループ独自の教育研修制度
WDBは派遣法で義務化される前から、教育研修を受ける機会が少ない派遣社員に対し、学ぶ機会を提供し続けてきました。 派遣で働くことの多様性を尊重したい、派遣スタッフに、自分の働き方に満足して働いてほしいという想いが、WDBにはあります。
品質向上の取り組み
お客様に最適な人材を紹介し、その人材が能力を発揮して就業先の戦力となれるよう、製造業の品質保証の考え方を、人材サービスにも取り入れました。取り組みの大きな柱は、(1)スタッフの適性の見極め、(2)就業中もスキルやマナーを維持向上させるための研修制度、(3)スタッフのモチベーション維持とトラブル防止ためのサポート体制、の3つです。
ビジネスモデル
人材事業におけるWDBグループの考え方
WDBグループは、派遣就業を続けたい人、派遣を卒業して正社員になりたい人、そのどちらも支援しています。派遣就業を続けたい人には長期就業ができるだけの人間的成長、スキルの維持・向上の機会を提供します。派遣を卒業したい人には、正社員になるために必要な指導をし、転職を支援します。
人間的成長の機会「エウレカのサイエンス教室」
現在、日本では子供たちだけではなく大人も含めた理科離れが深刻化する中「自分たちにも何かできることはないだろうか」と考えたエウレカ社員が「サイエンス教室」を有志で始めました。彼らは日常の業務を通じて科学の面白さや奥深さに触れ、自分たちがこの仕事に携わるきっかけの一つとなった「理科教育」の大切さを強く実感しています。だからこそ「子どもたちに科学の素晴らしさを体験、実感してもらいたい」という想いから、参加費無料のサイエンス教室を運営しています。

人材の循環を促進
WDBのビジネスモデルは、「派遣社員の囲い込み」という従来のスタイルではなく、「人材の循環を促進する」というものです。派遣を卒業して正社員になりたい派遣社員の中で、WDBグループでの就業を希望する人には、グループの事業会社での職場を提供します。グループ内で人材の好循環ができることで、多くの研究職、技術職の人材が集まってくる、そのような企業グループを目指します。
グループ会社紹介
WDB株式会社
バイオ・化学分野の研究開発職中心の人材派遣・人材紹介サービスを行っています。日本全国に拠点を置いて顧客密着型のサービスを展開。ご希望に沿った人材の迅速な選任・紹介から、安定就業・契約期間満了までトータルにサポートしています。

社内カンパニー エウレカ社
バイオ・化学分野に特化した研究職の正社員型人材派遣サービスを行っています。社員は全員、専門分野を学んだ正社員なので、対応できる業務の幅が広く、長期就業や転居を伴う配属も可能です。

WDB工学株式会社
工学分野における、自社正社員による技術者の人材派遣サービスを行っています。理学系研究職派遣分野で展開してきたビジネスモデルを工学分野でも展開し、理工学系分野全般へ事業領域を拡大しています。